2011年12月15日木曜日

WindowsでTapsを動かす

以前CentOS5.5でTapsを動かす のエントリーでLinux環境でTapsを動かしましたが、時は流れ、Windowsメインで仕事をするようになったため、Windows環境でtapsを動かす方法です。

以前はrubyもソースから入れていましたがyumもmakeもないWindowsでコンパイル環境から揃えるのは面倒なのでRailsInstallerでも使ってRuby&Gemsを入れてしまいましょう。Rubyのバージョンは1.9.1です。

gem install json --version '=1.5.1'
gem install sequel --version '=3.20.0'
gem install rack --version '=1.2.1'
gem install sqlite3-ruby --version '=1.2.5'
gem install pg --version '=0.11'
gem install mysql --version '= 2.8.1'
gem install sinatra --version '=1.1.2'
gem install rest-client --version '=1.6.1'

TapsのGithub  からバージョン「0.3.23-1」のファイルを落としてきてC:\RailsInstaller直下にでも解凍します。

cd C:\RailsInstaller\ricardochimal-taps-f5e01bc\bin
ruby taps server mysql://mysqluser:mysqlpassword@mysqlhost/databaseto?encoding=utf8 httpuser httppassword &

移行元のデータベースを指定して移行元からサーバーへデータをPushします。

cd C:\RailsInstaller\ricardochimal-taps-f5e01bc\bin
ruby taps push postgres://pguser:pgpassword@pghost/databasefrom http://httpuser:httppassword@localhost:5000